環境を知る

福利厚生
Welfare
社員みんなが、より働きやすい環境を目指しています。
安心・快適で働きやすい職場環境
転勤について

安定した生活設計をたてられるように、転勤は原則としてありません。全国各地の現場作業時は出張扱いです。
マイカー通勤について

ご相談に応じて、マイカーでの通勤も可能です(駐車場台数の都合で、今後制限がかかる可能性もあります)。
制服・装備品貸与

作業服や各種装備品はもちろん、より快適な仕事が行えるように空調服や、ヒートベスト等も支給しています。
年次有給休暇(積立有給休暇)

有給を有効利用してもらうため、当社では最長で年間60日を付与しております(法的には年間最大日数40日)。
3Dプリンター導入

新たな可能性や将来的な技術向上を狙い、3Dプリンターを試験導入。プライベートでも利用可としています。
各種社会保険完備

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。
退職金制度

勤続3年以上の方には退職金制度を適用しています。
引っ越し一時金

入社時に転居を伴う若年層の方を対象に、引越し費用の一部を支給いたします。
出張手当

現場への出張の際には、出張手当を支給いたします。
慶弔見舞金制度

従業員やその家族の慶弔事について、お祝い金やお見舞金を贈る制度です。
心身における健康的な働き方をサポート
OFFICE DE YASAI導入(本社)

間食や小腹が空いた時にいつでも利用可。サラダやヨーグルトなど健康志向に応えます(ほぼ全品100円で提供)。
(https://www.officedeyasai.jp/)
ベネフィットステーション会員

レジャー、グルメ、ショッピング、スポーツ、旅行、育児、健康など、幅広い分野で割引サービスを受けることができます。
(https://bs.benefit-one.co.jp/)
ゴルフ会員権利用

社員はゴルフ会員権を利用して、特定のゴルフ場を会員料金で使用することができます。
フットサルイベントなど

フットサルイベントなどのスポーツイベントを定期的に開催して社員同士の交流を図っています。
教育制度
Education
入社後研修

業務に関する基礎的な知識を身につけ、社内での役割を把握していただきます。
例)新社会人研修、CAD研修、技術研修、電気配線研修、機材整備研修、現場研修など
各部署研修

先輩社員の同行や日々のコミュニケーションを通じて、業務に必要な経験と知識・ノウハウを学びます。
外部研修

大瀧ジャッキの社員として自立するために、様々な外部研修に参加することができます。
資格取得(フォークリフト・クレーン・玉掛など)

各種資格取得のための費用補助を行っています。