仕事を知る

営業部の仕事
About Works
大型建設プロジェクトの提案から完成まで、全てを指揮するコンサルタント
多種多様な大型建設現場では、顧客の要望・ニーズが多岐に亘ります。
当社の営業は、幅広い知識と経験をもとに、顧客の要望に沿った機材の提案や、現場のニーズに即した新たな機材の開発プロジェクトの立ち上げを行っています。
顧客の要望を上回る提案を行うためには豊富な製品・技術知識だけでなく顧客ニーズを正しく把握する力が求められます。
また、機材選定や工程管理にミスがあると、工事全体に影響が出るため、責任重大な仕事ですが、大型建設において「提案から完成」までの全てに関われることが大きなやりがいに繋がっています。



-
月曜日
お問い合わせ対応
お客様からの問い合わせに対してベストな回答を提案します。
ここでの提案が工事の成否を左右すると言っても過言ではありません。 -
火曜日
資料作成依頼
技術部に対して、お客様のニーズをきちんと伝え図面作成を依頼します。
機材構成図などは2転3転するときもありますが、色々な事を考慮したうえで工事を遂行できるように尽力します。
工事がうまくいったときの安心と達成感はひとしおです。 -
水曜日
見積り作成
大きな物件では、見積もり作成に数日かかることもあります。
製作品など含まれると、技術部との連携も大切になります。
営業会議
営業会議では、一年先までの機材行程を確認し、不足が見込まれる機材があれば振替や製作を検討する必要があります。
-
木曜日
技術検討会
客先資料や、機材構成図等、客先との打合せ内容より工事の検討会を行います。その案件に対して、色々な視点より危険がひそんでいないか、油圧配管の検討や操作方法の確認します。
客先図面の確認を行い、検討会で出た懸念事項等あった場合客先に変更の検討や是正の打合せを再度行っていきます。
出張
出張先は、日本有数の繁華街や、何もない山奥など、日本全国に伺います。
その土地土地の名産品なども楽しみのひとつです。 -
金曜日
現場作業
自分の担当した営業物件では、今までの打合せや資料作成、検討会を経て一つの物件が終わった時には達成感があります。
難しい物件や高度の要求のあった現場ならなおさらです。
現場では普通の仕事をしていたら味わえないような場所へ行くことができます。(東京タワーのてっぺんや埼玉スタジアムの屋根など)
超重量物を自分の操作で動かすことができるのも魅力です。